emacsで辞書引き
emacs上でEPWING辞書を引くことができることを知ってはいたのですが、ちょっと面倒かなと考えて長く実行していませんでした。下記書籍を読み直して、ようやくやってみました。
書籍ではLinux Zaurus SL-C3000 Super Guide、インターネット上では次の中の「emacsで辞書を使おう(Lookup)」を参照しました。
ZaurusSL-C3000/初期設定/emacsその1 - なんだか、あちこちに書いているけれど、今度こそ本命。
http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?ZaurusSL%2dC3000%2f%bd%e9%b4%fc%c0%df%c4%ea%2femacs%a4%bd%a4%ce%a3%b1#i32
これまではemacsを使っているときに、標準添付のマルチメディア辞書か、Ztenvを使っていたので、emacs上で辞書が引けるのは大変有難いです。
なぜか標準添付の辞書が読めないということがあり、困っていますが、Zten用に導入していた辞書は使えるので一応ほっとしています。
X/Qt上のemacsなので、広辞苑第4版の場合には写真も表示します。標準添付は第5版なので一世代前というのが残念です。
何とか標準添付辞書を使えるようになりたいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント